

2023年
11月29日[水]-12月10日[日]
岩村操織布展
Fabrics & Haiku
ギャラリーにしかわ12時〜19時
最終日17時まで
月曜日休廊
作品内容
カシミヤ糸のブラック&ホワイト。
お互いにせめぎ合い、溶け合いながら、柔らかな布になり、空気や光を包み込む。
オリジナル素材の超極細カシミヤ糸のショールや、シルクステンレス糸の不思議なスヌード。自作ファブリックの小裂を使ったキュートな人形、ブローチなど。色と風合いを、お楽しみください。
お互いにせめぎ合い、溶け合いながら、柔らかな布になり、空気や光を包み込む。
オリジナル素材の超極細カシミヤ糸のショールや、シルクステンレス糸の不思議なスヌード。自作ファブリックの小裂を使ったキュートな人形、ブローチなど。色と風合いを、お楽しみください。

ギャラリーにしかわ
京都市中京区塩屋町332
マロニエビル2F
月曜定休日
電話番号 075.212.3153


2021年
11月5日[金]-11月17日[水]
岩村操織布展
Fabrics & Haiku
ギャラリーにしかわ12時〜19時
最終日17時まで
月曜日休廊
作品内容
過ぎた日の機微をとどめた、自作のファブリック(裂)と俳句をコラボした「Fabrics & Haiku」のコラージュ作品を中心に。また、カシミヤ・二重織りのストールやオリジナル素材の超極細カシミヤショールなど、色や風合いを、お楽しみください。

ギャラリーにしかわ
京都市中京区塩屋町332
マロニエビル2F
月曜定休日
電話番号 075.212.3153




2020年
12月4日[金]-12月12日[土]
Ecru+HM
エクリュ+エイチエム12時30分〜19時
9日[水]休廊 最終日17時まで
作家在廊:4・5・6・7日
作品内容
光の領域 空気の質感
「一枚の布」が人やシーンを変える
軽やかさは優しく肌を包み、しなやかさは光を味方に豊かな空間をつくります。
「一枚の自由な布」からのメッセージをお楽しみください。
「一枚の布」が人やシーンを変える
軽やかさは優しく肌を包み、しなやかさは光を味方に豊かな空間をつくります。
「一枚の自由な布」からのメッセージをお楽しみください。

エクリュ+エイチエム
東京都中央区銀座1-9-8
奥野ビル4F
電話番号 03.3561.8121


2018年
11月27日[火]-12月9日[日]
ギャラリーにしかわ
12時〜19時最終日17時まで
定休日 月曜日
作品内容
ギャラリーにしかわで発表させていただくのも、今回で10回目を迎えます。
あたたかくしなやかで、やさしく、そして力強さを感じる織り布。
ぜひ、美しい色彩や風合いとともに、織り布の素晴らしさや楽しさを 感じてみていただければ幸いです。
ギャラリーにしかわ 和田彩子
あたたかくしなやかで、やさしく、そして力強さを感じる織り布。
ぜひ、美しい色彩や風合いとともに、織り布の素晴らしさや楽しさを 感じてみていただければ幸いです。
ギャラリーにしかわ 和田彩子

ギャラリーにしかわ
京都市中京区塩屋町332
マロニエビル2F
月曜定休日
電話番号 075.212.3153


2017年
11月25日[土]-12月9日[土]
ギャラリー濫觴
11時〜17時作家在廊25,26日
定休日 水・木曜日
作品内容
ギャラリー濫觴はおかげさまで25年目を迎えました。
お客様に信頼していただける画廊として歩んで参りました。
岩村さんはこの指針を私たちに与えて頂いた作家さんの一人です。
美しい色彩や風合いとともに、織り布の素晴らしさや楽しさを 是非楽しみください。 らんしょう 和子
お客様に信頼していただける画廊として歩んで参りました。
岩村さんはこの指針を私たちに与えて頂いた作家さんの一人です。
美しい色彩や風合いとともに、織り布の素晴らしさや楽しさを 是非楽しみください。 らんしょう 和子

ギャラリー濫觴(らんしょう)
豊橋市駅前大通
2-53-20
電話番号 0532.52.8538


2017年
5月3日[水]-16日[火]
ひのき草木染織ギャラリー
10時〜18時ワークショップ5月3日・4日13時-16時
期間中の休廊は10日[水]のみ。
作品内容
「みさお帯」と名付け、私が結びたい帯を織ってみました。。
私がイメージした色やかたちが今までと違う、帯という「和の布」になる
ことで、新たな「布の楽しみかた」をお伝えできればと思っています。
軽やかな季節の布とあわせてご覧ください。 岩村みさを
私がイメージした色やかたちが今までと違う、帯という「和の布」になる
ことで、新たな「布の楽しみかた」をお伝えできればと思っています。
軽やかな季節の布とあわせてご覧ください。 岩村みさを


2016年
12月7日(火)〜12月20日(火)
セツコトリイ・ニットワークス
月〜金10時〜18時土日祝11時〜18時
会期中は日曜日も営業しております。
作品内容
手織りでありながらも洗練された素材と組み合わせ。
今回、私の「ニット糸」を「織り」に使ってという楽しい試みです。
20数年のお付き合いが実を結んだと思っております。
- トリイ セツコ -
今回、私の「ニット糸」を「織り」に使ってという楽しい試みです。
20数年のお付き合いが実を結んだと思っております。
- トリイ セツコ -

セツコトリイ・ニットワークス
京都市下京区不明門松原下ル
吉水町460
電話番号 075.371.6833

岩村 操 織布展
2023年 11月
ギャラリーにしかわ
ギャラリーにしかわ
岩村 操 織布展
2021年 11月
ギャラリーにしかわ
ギャラリーにしかわ
岩村 操 織布展
2018年 11月
ギャラリーにしかわ
ギャラリーにしかわ
岩村 操 織布展
2017年 11,12月
ギャラリー濫觴(愛知県)
ギャラリー濫觴(愛知県)
岩村 操 織布展
2017年 5月
ひのき草木染織ギャラリー
ひのき草木染織ギャラリー
岩村 操 織布展
2016年 12月
セツコトリイ・ニットワーク
セツコトリイ・ニットワーク
岩村 操 織布展
2014年 12月
ギャラリーにしかわ
ギャラリーにしかわ
岩村 操 織布展
2014年 10月
ひのき草木染織ギャラリー
ひのき草木染織ギャラリー
MUSUBU The Ties That Bind
2012年 9月
Silk Weaving Studio in Canada
Silk Weaving Studio in Canada
Work Shop
2012年 9月
Maiwa Textile Symposium in Canada
Maiwa Textile Symposium in Canada
岩村 操 自由な布
2012年 1月
ギャラリーにしかわ(京都)
ギャラリーにしかわ(京都)
岩村 操 自由な布
2010年 12月
ギャラリー濫觴(愛知県)
ギャラリー濫觴(愛知県)
岩村 操 自由な布
2009年 11月
ギャラリーにしかわ(京都)
ギャラリーにしかわ(京都)
岩村 操 織布展
2007年 2月
「ワコール銀座アートスペース」(東京)
「ワコール銀座アートスペース」(東京)
岩村 操 織布展
2004年 11月
「ワコール銀座アートスペース」(東京)
「ワコール銀座アートスペース」(東京)
Misao Iwamura Textiles Exhibition & Workshop
2003年 9月 HABU Textiles NY
(ニューヨーク)
(ニューヨーク)
ブルガリアー日本 現代テキスタイルアート展
2002年 10月 プロブディフ市ギャラリー
(ブルガリア)
(ブルガリア)